Home > 診療メニュー > 小児矯正

小児矯正

当院の小児矯正の特徴について

当院の小児矯正の特徴について

子どもの矯正治療は、Ⅰ期治療と呼ばれ、大人の矯正治療のⅡ期治療とは目的が異なります。

Ⅰ期治療は永久歯が並びやすいように骨の成長をある程度コントロールすることによって、受け口や出っ歯の根本的な原因にアプローチする治療を行います。お子様によってはⅠ期治療で終了することもあります。必要であれば、Ⅱ期治療に移行して歯並びを整える仕上げの矯正へと進みます。

子どもの矯正治療で当院が大切にしてること

・お子様にもわかるように、治療方針や内容をご説明いたします。
・お子様の成長や性格に合わせて治療を進めます。
・学校生活や習い事への影響が最小限になるように配慮いたします。

小児矯正はいつから始めるべき?

Ⅰ期治療

多くの場合、上下とも前歯が4本永久歯になったら開始します。小学生中学年で始めることが多いです。

Ⅱ期治療

全ての永久歯が生えたら開始いたします。受け口の患者様の場合は、身長の伸びが止まるまで矯正開始を待ちます。女子のほうが身長の伸びが止まるのが早いため、女子の場合は中学生〜高校生以降、男子の場合は高校生〜大学生以降に行うことが多いです。

子どもの矯正治療をおすすめする理由

子どもは成長する能力があるため、その時期に矯正治療をすることで骨の成長をある程度コントロールできることがあります。それにより、将来的に起こりうる骨格的なズレを軽減することができます。

また、近年アレルギー症状のあるお子様が多く、鼻がつまっていることにより口で呼吸する癖があることが骨格の問題を引き起こす要因になります。骨が成長する時期に、このような悪い癖が存在すると、より歯並びや顔貌に悪影響を及ぼすため、子どもの時期から矯正治療をすることは重要です。

さらに永久歯が正常に生えない場合や、歯の本数が左右で異なる場合などもⅠ期治療が重要となります。むし歯で乳歯を早い時期に抜いた場合も永久歯に影響がでるためⅠ期治療をおすすめいたします。

お子様がⅠ期治療が必要かどうかご心配な方は、一度矯正無料相談のご予約をいれていただくことをおすすめいたします。

子どもの矯正治療のメリット

  1. 噛み合わせをしっかり治すことができます子どもの場合、成長をコントロールすることで、受け口や出っ歯の根本的原因である骨格性の問題にアプローチすることができます。そのため、子どものころから矯正治療をした方が、より良好な治療結果を得やすい傾向にあります。
  2. お子様にとって負担の少ない治療を選択できますⅠ期治療では、取り外しのできる装置を夜寝る時やおうちにいる時に使っていただきます。これにより学校生活や習い事への影響は最小限に抑えることができます。
  3. コンプレックスになる前に早めに対処できます小さいお子様でも、見た目はとても大切です。思春期に入り、本人がコンプレックスに感じる前に見た目を改善できるのは大きなメリットです。
  4. むし歯や歯肉炎になりにくい環境をつくることができます歯並びをきれいにすることで、歯磨きがしやすくなりむし歯などのトラブルの起きにくいお口の環境にすることができます。

子どもの矯正治療のデメリット

  1. きちんと歯磨きをしないとむし歯になりやすくなります矯正歯科治療の有無にかかわらず、歯磨きをしないとむし歯になります。特に矯正治療中は装置の周りに食べ物や汚れが溜まりやすく、むし歯のリスクが高くなります。
  2. 痛みがでることがあります矯正治療の初期段階や調整後に一時的に痛みが生じることがあります。日常生活に影響が出るほどの痛みが出るほど強い力をかけることはありませんが、どうしても食事がとれないなどの場合は、鎮痛剤で対応することもあります。
  3. 保護者様の治療へのご協力が必要子どもの矯正治療では忍耐力とご協力が必要です。取り外しのできる装置を使うことが多いため、お子様が医師の指示通りに装置を使用できなければ、予定通りに治療が進まず想定より長期間になることもございます。本人だけではなく、保護者様のご協力もとても大切になります。

小児矯正の治療期間

平均的な治療期間はどの程度か?

お子様によりますが、一般的には2年半〜3年程度で終了いたします。

時間がかからないケース

歯並びのがたつきが軽度の場合や、骨格的なズレが少ない場合は時間がかかりません。さらに、矯正装置を指示通りきちんと装着したり、きちんと来院頻度を守ること、むし歯をなるべくつくらないことも期間短縮には重要な要素となります。

時間がかかるケース

歯並びのがたつきが大きい場合や、骨格的なズレが大きい場合は時間がかかります。また、矯正装置をきちんと装着できなかったり、紛失してしまうこと、むし歯が多いことなどは治療期間の延長につながります。

口呼吸や低位舌(舌の筋力がなく上のあごに舌が接触していない状態)などの悪い癖がある場合や、永久歯の本数や生え方に問題がある場合なども時間がかかります。

Ⅰ期治療について

Ⅰ期治療とは

Ⅰ期治療は、上下とも前歯が4本永久歯になったら開始します。小学生中学年で始めることが多いです。主に正常な顎の発達を促すための治療を行くため、7歳頃に「出っ歯」 「受け口」「歯の並びがでこぼこ」などといった場合は、一度ご相談ください。Ⅰ期治療は子どもの成長を利用したもので、この時期にしかできない大変重要な治療です。Ⅰ期治療を行うことで、将来的に矯正治療を回避することができたり、矯正治療が必要になっても期間を短くすることができます。

Ⅰ期治療の流れについて

  1. 初回カウンセリング(無料)
  2. 検査
  3. 診断・治療計画の立案
  4. Ⅰ期治療開始
  5. 装置の取り外し・保定期間

Ⅰ期治療が終了後、大きな問題がないお子様はⅡ期治療が必要なく、Ⅰ期で終了となります。
必要があればⅡ期治療へと進みます。女子の場合は中学生〜高校生以降、男子の場合は高校生〜大学生以降に開始することが多いです。

Ⅱ期治療について

Ⅱ期治療とは

Ⅱ期治療は、永久歯が生えそろい、子どもの顎の成長が進んだ後に行われます。Ⅰ期治療で正常な顎の発育を促しているため、永久歯が不正な位置から生えることが少なく、おおよそ正しく並ぶようになります。しかし、Ⅱ期治療はより複雑な歯列や噛み合わせの問題を解決するために必要なこともあります。

Ⅱ期治療について

  1. 初回カウンセリング(無料)
  2. 検査
  3. 診断・治療計画の立案
  4. Ⅱ期治療開始
  5. 装置の取り外し・保定期間
CONTACT

CONTACT

03-6459-5995

新規のご予約、治療に関するお問合せなど、
お気軽にお電話下さい。

診療時間/ご予約

診療時間
10:00-13:00
14:30-19:00

▲ 14:00〜17:00 休診日/ 木曜・祝日

03-6459-5995

新規のご予約、治療に関するお問合せなど、
お気軽にお電話下さい。

アクセス

アクセス

〒152-0035 東京都目黒区
自由が丘2丁目11−20 M deux 5階

-自由が丘駅 正面口から徒歩2分の歯医者

-駅から「自由が丘 デュ アオーネ」の通り道にあります

-九品仏駅 徒歩10分
-奥沢駅 徒歩10分
-緑が丘駅 徒歩15分