日本口腔外科学会
認定医が在籍
親知らずの抜歯なら
お任せください
〇〇〇〇〇〇 〇〇 日本口腔外科学会 認定医
可能な限り、
痛みを抑えた親知らず抜歯
当院では、親知らず抜歯に特化した「日本口腔外科学会認定医」が在籍しており、安心して治療が受けられます。また、ご希望があれば、鎮静化での抜歯が可能です。(※自費診療となります)
治療の痛みが不安な方、難しい親知らず抜歯でも一度ご相談ください。
CT完備
三次元的なレントゲン撮影ができます。インプラントの骨の状態、親知らず抜歯における神経の走行などがわかるのでリスクを減らせます。
親知らずについて
親知らずは第3大臼歯(6才臼歯の2本後の歯)、中央の歯から数えて(抜いてある歯やもともと生えてこなかった歯を含め)8歯目の歯のことを言います。永久歯の中で一番最後に生えてくるためスペースがなく、横や斜めに傾いたり、骨の中に埋まったまま生えてこない場合もあります。
親知らずの生え方
-
まっすぐ生えるケース
親知らずがまっすぐ生えていて、上の歯と噛み合っているのでちゃんと磨ければ残せるケースです。
-
水平埋伏のケース
親知らずが横を向いて埋まっていて隣の歯が虫歯になったり、清掃性が悪いために炎症を起こして腫れてしまうリスクが高いため、抜歯をした方が良いケースです。親知らずと神経が近い場合は、安全のためにCT撮影をして位置関係を確認します。
親知らずでよくある質問
親知らずは抜いた方が良い?
親知らずが生えてくる場所は歯ブラシが届きにくいので、細菌が繁殖しやすく、虫歯になりやすい状態です。また、親知らずが無理に生えてきて隣の歯を圧迫していたり痛みがある場合や、衛生面でトラブルを引き起こす可能性がある場合は、抜歯をした方が良いケースが多くなります。
親知らずが生えてきてもトラブルを起こしていなければ、必ずしも抜歯をする必要はありません。
痛みがあるのですぐに親知らずを抜いてほしいです。すぐに抜けますか?
痛みがある状態は炎症が起きている状態です。炎症がある状態で抜歯をすると、麻酔が効きにくかったり、抜歯後の炎症がさらに強くなるので抜歯はできません。
痛みがある場合はまずは抗生物質を飲んで炎症をおさえてから抜歯を試みるのが鉄則です。
抜歯後は腫れたり、痛みますか?
親知らずだから必ず抜歯後は腫れるなどということはありません。事前の的確な診断とプランニングで効率的に抜歯を行うことで、周りの組織の侵襲を少なくし、腫れや痛みを可能なかぎり少なくすることが重要です。
また、痛みの感じ方にも個人差はありますが、術後にお渡しする痛み止めでほぼ改善されますのでご安心ください。
親知らずの抜歯をしないで放置するとどうなる?
親知らずの周囲に炎症がある状態で放置すると、炎症が広範囲に広がる顎骨周囲炎を生じます。
この状態は、顔面の腫脹、開口障害、嚥下障害、摂食障害などの症状を生じ、日常生活に支障をきたすことがあります。
治療は抗生物質の内服だけではなく、入院して点滴による治療となる場合があります。また、炎症のある状態を繰り返すと、炎症が骨の中に及ぶ骨髄炎という状態になることがあります。
この状態は難治性で、治療に苦慮することがあります。このような状態にならないために早めの受診をお勧めします。
診療時間/ご予約
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | |||||||
14:30-19:00 |
▲ 14:00〜17:00 休診日/ 木曜・祝日
自由が丘で歯医者をお探しの方へ
新規のご予約、治療に関するお問合せなど、
お気軽にお電話下さい。
※Web予約上で空きがなくても対応できる場合もございますので、ご希望の日時に空きがない場合はお電話下さい。
アクセス
〒152-0035 東京都目黒区
自由が丘2丁目11−20 M deux 5階
-自由が丘駅 正面口から徒歩2分の歯医者
-駅から「自由が丘 デュ アオーネ」の通り道にあります
-九品仏駅 徒歩10分
-奥沢駅 徒歩10分
-緑が丘駅 徒歩15分